オムツもまだ取れていない。トイレでおしっこをすることもまだ出来ていない。
そんな3歳5ヶ月の息子ですが、3歳児検診がやってきました!!
3歳児検診といえば「検尿」があります。さて、どうしよう?
色々試しましたが、検尿は出せませんんでした。
3歳児検診で検尿ができなかった場合どうなるのか
3歳5ヶ月頃に行われる「3歳児検診」。3歳をすぎるとオムツを取れている子どもも多くなってきます。
我が家の息子は、オムツは取れていません。
トイレについては、誘えばトイレには行って形だけは出来ます。でも、「トイレでおしっこをするんだ」ということは、まだわかっていない状態です。
いつも、3歳上のお兄ちゃんがトイレに行く時に一緒についていって真似っこしています。
タイミングがあって、出ることもあるようですが、ほとんどはオムツの中でしています。
そんな息子は、検尿など出来る気がしない・・・。
実際に、チャレンジしてみましたが、やっぱり無理でした。
スポンサーリンク
採尿は提出できなくても、検診を受けることは出来る
検尿は、正直諦めていました。
なので、検尿が出来なくても検診が出来るのか、前もって知っておきたかったので、検診案内をよく読んでみました。
すると、「採尿が出来なかった場合でも検診は受けていただけます」という文言を見つけました!!
よかった!
3歳児検診は4歳になる月まで受けることは出来ますが、そこまで待つのもイヤだったので、検尿は無しで検診を受けることにしました。
受付で採尿が出来なかったことを伝える
採尿が出来ていなくても、検診は受けることが出来ると案内に記載がありましたが、念のため検診の受付で、「採尿が出来ませんでした」と伝えました。
すると、「わかりました!受付後に名前を呼ばれます。その時に採尿の提出を言われますので、もう一度、その時に採尿が出来なかったことをお伝えください」と言われ、受付はすんなりと通ることが出来ました。
結構、軽い感じで「大丈夫ですよ~」と言ってくださいました。
スポンサーリンク
採尿の提出時に、出来なかったことを伝える
受付の後、名前を呼ばれ「尿をこちらに提出してください」と言われます。
「まだトイレで出来ないので、今日は採尿出来ませんでした」と伝えると、「オムツですか?」と聞かれ、「ハイ」と答えました。
その後は、あまり詳しくは問いただされず「4歳になる月まで検尿は可能ですので、また取れたら持ってきてくださいね、今日は未提出と記載させて頂きますね」と言われ、検尿は無しで検査は進んで行きました。
検尿は4歳になる月まで可能。後日持参でもOK
検尿は、4歳になるまで受け付けてもらえます。
3歳児検診を受ける時に、採尿が出来なかった場合は、後日検診会場へ持参すれば、その場で検査をして結果を母子手帳に書いてもらえます。
ただし、3歳児検診を行っている日でないと、検尿はしてもらえませんので、市のホームページなどで、3歳児検診を行っている日を確認してくださいね。と言われました。
4歳になるまでには、トイレでおしっこが出来るようになってほしいなぁ~・・・。
小児科などで、検査可能。ただし自費です!
検診会場へ後日持参するのが一番いい方法なのですが、小児科などで検尿をしてもいいそうです。
ただし、自分で小児科へ行き検尿をお願いした場合には費用は自己負担です。
なので、4歳までゆっくり待ってあげて検診会場へ持参すればいいのかな。と思いました。
スポンサーリンク
4歳で採尿が出来ない場合は?
我が家の息子は、4歳で採尿が出来るか・・・これも難しいかもしれません。
なので、保健師さんに「もし4歳になっても採尿が出来なかった場合はどうなりますか?」と聞きました。
すると「検尿は、できなかったとしても特になにかあるということはありません。4歳までに検尿しておくと腎臓などの病気が早期発見が出来るという程度なので、4歳までに絶対に検尿をしておかないといけないことはありませんので安心してください。検診として検尿が出来るのが4歳までということです。 4歳くらいまでに一度は受けておいた方が安心なので、採尿できたら持ってきてくださいね 」と説明されました。
ということなので、4歳で採尿が難しくても、大丈夫!!のようです。
子どもの健康状態を知る為に、採尿が出来るようになれば検査をしておくのがいいということですね。
まとめ
3歳児検診では、オムツが取れている子どもも多く、採尿はほとんどの子どもが出来ているようでした。
今回、息子は検尿出来ませんでしたが、4歳までゆっくり待ってあげようと思います。
トイレが出来るようになったら、検診いつやっているのかな~?とホームページでチェックしてみます。
とりあえず、検尿なしでも3歳児検診が無事受けられたので、安心しました。