療育の費用は無償化の対象になるのか市役所に聞いてみました!

療育の記録

2019年10月から始まる「幼児教育の無償化」。保育所や幼稚園に通う費用が無償化(上限あり)になるという制度ですが、療育の費用も無償化の対象になるのか市役所に確認してみました。

発達支援の費用は無償化の対象になるのか

息子が通っている療育は「児童発達支援」です。

現在の費用は、1回1000円ですが、助成金が出ますので、実際に支払う金額は我が家の場合は、月に4600円です。※所得によって上限が異なります。

どれだけ通っても月に4600円なので、とっても助かっています。

先日、市から幼稚園に通っている親へ、幼児教育の無償化について説明会がありました。

その中では、発達支援についての費用に関しては説明がなく、幼稚園や保育所に通っている場合のみの説明でした。

療育に通っている場合の説明が無かったので、無償化の対象にはならないと思っていましたが、どうやら療育の費用も無償化の対象になるらしい、という話を友人から聞きました。

市役所のホームページで確認すると、障害児の児童発達支援に関しても無償化の対象となること、詳しくは電話で確認するようにと記載がありました。

実際に、市役所に電話で確認してみました。

スポンサーリンク

児童発達支援の費用は2019年10月より無償化される

市役所の児童発達支援を担当している課へ電話しました。

我が家の場合は、3歳の息子が「 通所受給者証 」を交付してもらい、療育に通っています。

その 通所受給者証に市役所の担当の課の電話番号が記載されていましたので、そこへ電話しました。

電話で「2019年10月から開始される幼児教育の無償化の件でお伺いしたいのですが・・・」と言うと、「担当に変わりますので、少しお待ちくださいね」と言われ、担当の方から説明して頂きました。

結論は、
通所受給者証 を受給している3歳~5歳で小学校に入るまでの児童については、児童発達支援の費用は無償化されるというお答えでした!

3歳とありますが、年度の初日に3歳になっていないければいけません。つまり幼稚園でいう年少~年長まで、ということになります。4月2日に3歳になっていれば、その年は無償化の対象になります。

息子は、2月生まれで現在年少ですので、無償化の対象になるということでした。

スポンサーリンク

事業者に支払う実費は対象にならない

無償化、といっても全ての費用が対象になるわけではなく、公費以外のおやつ代や送迎代など実費は対象になりません。

療育は、無償化になっていない現在でも負担費用は上限があります。
通所受給者証 に上限金額が記載されています。その記載されている金額が無償化されるというわけです。

上限金額以外に、事業者に実費で支払っている場合は、無償化になってもその費用は負担しなければいけません。

無償化にあたっての申請や支払い方法などは自治体によって異なるので確認を!

私が住んでいる自治体では、無償化にともなう申請は必要ありませんでした。

通所受給者証も10月から新しい形に変わることはなく、今まで通りです。

請求方法についても、利用者が先に支払い、後で市に請求するという形ではなく、事業者が市へ請求する形になるということでした。

つまり、今まで事業者へ支払っていた利用料は、利用者が納めなくてもよくなります。※実費は支払いが必要です!

先に利用者が払っておいて、後で自分で請求する・・となると面倒なので、直接事業者と市がやりとりしてくれるのは、とても助かります!

ただし、これらについては自治体によって対応は異なります。

無償化にともなう申請などが必要かどうか、また支払い方法などについては、市役所または利用している事業者へ確認しましょう。

幼稚園・保育所の上限とは関係ない

幼稚園や保育園の保育料については、無償化には上限があります。

この上限金額に、療育の費用が合算されるのか・・・気になっていました。

市役所の方に確認すると、幼稚園と保育園の保育料の上限とは関係なく、児童発達支援の費用については全て無償化になる。とお答え頂きました。

幼稚園と療育、どちらも利用している場合は、料金は合算するのではなく、幼稚園は保育料の上限までが無償化、療育は料金は無償化になる。ということになります。

児童発達支援の無償化と幼稚園や保育所の無償化とは別で考えていいようです。

実際に、市役所の方も幼稚園の保育料の無償化の件については、別の窓口で聞いて頂くことになりますと仰っていました。

スポンサーリンク

まとめ

幼児教育の無償化については、幼稚園や保育園の保育料のみが対象だと思っていました。

児童発達支援の費用も無償化の対象だとは知りませんでした。

市からは現在(2019年8月)のところ、何もお知らせは来ていませんが、日が近くなれば事業者が各自説明してくれるのかもしれませんね。

療育については、今までも負担が少なく、とても助かっていたのですが、更に無償化にして頂けるとは・・・感謝感謝です。

タイトルとURLをコピーしました